ホメオパシー質問掲示板
レメディー、フラワーエッセンスについてご質問はありますか?
急性のお悩みや、ホメオパシー・フラワーエッセンスに対するご質問等に対して、無料にてアドバイスをご提案いたします。ニックネームで投稿可能、皆様のご質問をお待ちしております

ご注意:
- こちらの掲示板は情報のシェアを目的としております。どなたでも参考にできるよう公開掲示板となっております。
- この掲示板はあくまでもアドバイスであり、医療的アドバイス、また医療行為ではございません。
- ご質問は急性的なお悩みや疾患に対してとなます。数ヶ月以上症状が続く慢性的なケースに対するアドバイスは行なっておりません。
- ホメオパシーレメディー、フラワーエッセンス等のご利用は、ご自身の責任でお願い致します。
- 症状の改善が見られない場合はご自身の判断にて病院での検診・医師などの有資格の専門家にご相談下さい。

約6ヶ月の猫の結膜炎がなかなか治りません。
もともと風邪をひきやすく
(よく目はしょぼしょぼさせていたのですが)
風邪も治ったのでこの度避妊手術をしました。
そのせいかまた風邪をひいてしまいました。
抜糸もあったので獣医さんに診てもらい
抗生物質と目薬をもらい5日経ちましたが
目の方は一向によくなりません。
むしろ悪化したような、、、
抗生物質もやめたいところですが
選んだレメディもヒットしていないようで
どうしてよいかわかりません。
アドバイス頂けたらありがたいです。
Arg-n Apis Euphr Merc Silca等をあげています。
またこの先すぐ目がショボショボするこの子にあげたらいいような
ティッシュソルトやチンクチャーなどあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
お問合せありがとうございました。愛猫の結膜炎の件、レメディー的には良いものを試されているかと思います(症状の追記もありがとうございます)。それで変化がないようでしたら、Bell.(ベラドーナ)を試されてみるのもお勧めです。ベラドーナは結膜炎に合うレメディーです。また日頃の予防とケアとしては、ティッシュソルトのBC-4がお勧めです。Calc-p.、Calc-f.、Kali-m.、Nat-m.、Sil.の5種が入っており、Calc-p.、Calc-f.、Sil.は結膜の強化に、Kali-m.、Nat-m.は粘膜の問題は起きやすい時にお勧めのティッシュソルトです。
ではどうぞお大事にされてください。
ベセスダホメオパシーより
******
どんあんこ on
母82歳、3年前多発性骨髄腫を患いまして、2年間減薬しながら、3年目は全くお薬を飲まないで寛解になってます。当初は、骨のことだからシリカかな、とか、眠りにカモマイル、痛みにアルニカという具合に取っていました。今は、安定してますが、骨粗しょう症です。週一回の強い薬はこの数ヶ月は歯の治療のためおやすみしてます。現在は梅肉エキスを定期的に飲んでるくらいで、何も取っていません。細くなって、足腰も不安定になってます。4月に圧迫骨折をしましてから、なおさらです。何か、良いサポートになるものがあればと思っていますので、ご教授いただけるとありがたいです。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。骨の強化としてはコンビネーションレメディーの骨継ぎとティッシュソルトの5カルクがお勧めです。骨継ぎのコンビネーションは骨折以外にも骨の脆さにも合うコンビネーションです。5カルクはホメオパシー的なカルシウムサプリメントですので、日頃の骨の強化として併用されるといいかと思います。
ではお大事にされてくださいね。
ベセスダホメオパシーより
******
かなりあ on
他に、肩と背中の外科手術をする予定でCTやMRIもよく撮るのですが、Radiation &X-Rayは1回につきどれぐらいの目安で患部に塗ればいいでしょうか?
Heel社 ジール ホメオパシークリーム 50g手術後の痛みがある場合の痛み止めなどあればご教授お願い致します。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。Heel社 ジール ホメオパシークリームはお勧めかと思います。1日3回から5回ほど、痛む患部に塗られてみてください。Radiation &X-RayはCTやMRIの後に合います、施術後より1日3回、1週間ほど続けられてみてください。
術後の痛みの件ですが、痛みは細胞が炎症を起こし、治癒を促しているサインとなりますので、ホメオパシー的に痛みを止めるというレメディーは難しいかと思います。ただ治癒・回復の促進としては、術後にArn.(アーニカ:血管・筋肉の再生)、Calend.(カレンデュラ:治癒促進)、Hyper.(ハイペリカム:神経の再生)、Staph.(スタフィサグリア:癒着防止)、Rhus-t.(ラストックス:関節の怪我)あたりをコンビネーションにされ、1日3回で2−3週間試されてみるといいかと思いますよ。
ではどうぞお大事にされてくださいね。
ベセスダホメオパシーより
******
りんころ on
お世話になります。
近いうちに C Tを 撮る予定があるので、以前購入したRadiation &X-Ray を採ってみようと思うのです
が、どのよう感じで採ったら良いのかわからないので(回数や期間、摂るタイミングなど)アドバイスお願いいたします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
お問合せありがとうございました。Radiation &X-Rayの方、CTの後から1日3回、5日間ほど試されてみてください。
では少しでも参考になれば幸いです。
ベセスダホメオパシーより
******
みっきぃ on
いつもありがとうございます。
今年の夏に娘11歳、9歳がとびひや皮膚炎になり、治りましたが傷跡がなかなか消えません。特にお尻が目立ちます。
何かよいレメディ 、クリームなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
お問合せありがとうございました。傷跡が残っている件、サイオシナミナム ホメオパシークリーム K – 傷跡がお勧めです。臀部とうのデリケートな箇所にも塗って頂けます。
では少しでも参考になれば幸いです。
ベセスダホメオパシーより
******
りんご on