Skip to content
お問合せ
ベセスダホメオパシーショップ ベセスダホメオパシーショップ
アカウント
検索
検索中.....
カート
お問合せ
  • Home
    ホーム

    • お問い合わせ
    • ご利用案内
      • ショッピングガイド
      • 送料・配送日数
      • ディスカウントコード入力方法
    • 各種登録
      • プラクティショナー登録
      • HAJapan学生割引
      • 提携クリニック紹介
    • ベセスダブログ
  • Homeopathy
    ホメオパシー

    • ホメオパシーレメディー
      • シングルレメディー
      • コンビネーションレメディー
      • カスタマイズレメディー
      • レメディーキット
    • ホメオパシーチンクチャー
      • 症状別チンクチャー
      • 臓器サポートチンクチャー
      • Dx.(デトックス)シリーズ
      • 感情サポートレメディー
    • ホメオパシークリーム
    • 電磁波防護バック
      • Helios社 レメディーポーチ
    • プラクティショナー用品
  • Tissue Salts
    ティッシュソルト

    • シングルソルト
    • コンビネーションソルト
  • Cream
    クリーム

    • ヒリオスクリーム
    • ハーブ&ホメオパシークリーム
    • ヒール(Heel)社
    • その他ブランド
      • エイ・ヴォーゲル
      • エインズワース
      • ネルソンホメオパシー
  • Mother Tincture
    マザーチンクチャー

    • マザーチンクチャー
    • 症状別チンクチャー
    • 臓器サポートチンクチャー
    • Dx.(デトックス)シリーズ
  • Flower Essence
    フラワーエッセンス

    • バッチフラワーレメディ
      • シングルエッセンス
      • レスキューシリーズ
      • エインズワース
    • チャリスウェルエッセンス
    • フィンドホーンフラワーエッセンス
      • コンビネーションエッセンス
      • シングルエッセンス
      • ルームスプレー
      • ジェムエッセンス
      • オーラルスプレー
    • ギルドエッセンス
      • クリスタルエッセンス
      • エモーショナルエッセンス
    • フローラルウォーター
  • Health Care
    ヘルスケア

    • 症状別カテゴリー
      • 風邪対策
      • 鼻炎・花粉症対策
      • アレルギー対策
      • 筋肉痛・関節痛対策
      • 安眠サポート
      • スキンケア
      • ベイビー&キッズ
    • コンサルテーション
      • ナチュラルセラピー - 初回
      • ナチュラルセラピー - 経過
    • ホメオパシー質問掲示板
  • Brands
    各ブランド

    • ヒリオス
    • エインズワース
    • ヘール社
    • エイ・ヴォーゲル
    • ネルソン
  • アカウント
  • ホーム
  • / ベセスダブログ
  • / チョコレートとホメオパシー

チョコレートとホメオパシー

2018年8月23日
チョコレートとホメオパシー - ベセスダホメオパシーショップ

チョコレートとホメオパシー
Chocolate & Homeopathy

チョコレートはいかがですか?と言うと多くの方が、笑顔を向けて「ありがとうございます」と答えるかと思います。世間にはスーパーのチョコレートから海外のブランドのチョコレートまで、星の数ほどの様々な種類のチョコレートが存在。そんなチョコレート、どうしてそんなにも多くの方が魅了されるのでしょうか?

blog_230818

チョコレートの主な成分はカカオ、ミルク、砂糖。実はこの3つ、ホメオパシーレメディーとしても存在しています。

カカオ:Cacao

不安、疑心暗鬼、感受性が極度に過敏。監視されているよう。
周りから拒絶された、否定されたような感覚。

カカオは不登校や引きこもりにも使われるレメディーです。感受性が強く社会になじめない、不安や心配が常に強迫観念等にさらされる時にお勧め。身体的症状には、月経過多や長引く生理等の婦人科系のお悩みに使用されます。

ミルク(脱脂粉乳):Lac Defloratum

ADHD、多動、落ち着きのなさ。鬱。
誰とも話したくない、生きること・将来への無関心。

砂糖(スクロース):Saccharum Officinale

依存症(アルコール、ショッピング、ドラック、摂食障害等)、満たされない愛情
寂しさから何かに依存しやすい傾向。メランコリー

サッカリンのレメディーは「満たされない愛・求めてやまない愛」がキーノート。忙しい家庭や厳しい両親のもと育った、いつもいい子でいなければ褒められなかったとうから、ありのままの自分でいられなかった人たちにお勧めです。自己に自信が持てず代替の愛情を探して、甘いものや砂糖を求めがちに。依存傾向にもお勧めのレメディーです。

上の3つのレメディー像は、引きこもりやウツ、多動、存症等、現代の大きな問題となっている現象を象徴するレメディーたち。 ホメオパシーは「Likes cure like(同種療法)」といわれるよう、似たもの(エネルギー)が似たような症状を癒すと考えられています。

現代の人がチョコレートを欲しがる理由、実は深いところにあるのかもしれませんね。 チョコレートと一緒に是非上記のレメディーもいかがでしょうか?


シェア
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it
  • beauty
  • Findhorn Flower Essence
  • レメディー

前の記事へ

2015年9月23日

ベセスダホメオパシー10月に向けたお勧めエッセンス

次の記事へ

「ポピーの日」 痛みを癒すレメディー - ベセスダホメオパシーショップ
2018年11月05日

「ポピーの日」 痛みを癒すレメディー

ご利用ガイド

  • ショッピングガイド
  • 送料・配送日数
  • 良くある質問(FAQ)
  • お問合せ
  • ギフトカード&ディスカウントコード

各種ご登録

  • プラクティショナー・学生・提携
  • 提携クリニック紹介

規約関連

  • 個人情報規約
  • 特定商法取引法
Copyright © 2025 ベセスダホメオパシーショップ.
American Express Apple Pay Diners Club Discover JCB Mastercard PayPal Visa