ホメオパシー質問掲示板
レメディー、フラワーエッセンスについてご質問はありますか?
急性のお悩みや、ホメオパシー・フラワーエッセンスに対するご質問等に対して、無料にてアドバイスをご提案いたします。ニックネームで投稿可能、皆様のご質問をお待ちしております
ご注意:
- こちらの掲示板は情報のシェアを目的としております。どなたでも参考にできるよう公開掲示板となっております。
- この掲示板はあくまでもアドバイスであり、医療的アドバイス、また医療行為ではございません。
- ご質問は急性的なお悩みや疾患に対してとなます。数ヶ月以上症状が続く慢性的なケースに対するアドバイスは行なっておりません。
- ホメオパシーレメディー、フラワーエッセンス等のご利用は、ご自身の責任でお願い致します。
- 症状の改善が見られない場合はご自身の判断にて病院での検診・医師などの有資格の専門家にご相談下さい。
先日はどうも有難うございましたm()mレメディの到着を楽しみにお待ちしております♪
歯のことでお伺いしたいのですが、昔から虫歯が出来やすく、普段全く飴ガム1個も口にせず日に4~5回正しい磨き方で磨いていても、半年か1年に1回くらい怪しい歯が見つかり、すぐに削られてしまうのですが、C1以前の予備軍みたいなのが見つかり、何とか削られそうになるのを阻止して帰ってきたのですが、虫歯になりにくいためのレメディや、知覚過敏などに効果的なものがありましたらお教え下さいませ。
ちなみに、そんな体質なので粒状のレメディでさえ砂糖で出来ているという事でずっと長年摂りいれるのをためらって遅くなりました^^;
どうか宜しくお願いしますm()m
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。ホメオパシー的な歯の強化サポートとしては、弊社のティッシュソルトのカルシウムコンボがお勧めです。穏やかに体に刺激を与え、ホメオパシー的にカルシウムの吸収を促し骨や歯の強化を助けてくれます。特に配合されているカルクフロアのミネラルはエナメルの再生に必要なミネラルです。なおティッシュソルトはラクトース(乳糖)ベースですので、スクロース(ショ糖)より砂糖としての影響はすくなくなっております。
また知覚過敏等はプランターゴ(Plantago)のマザーチンクチャーがお勧めかと思います。毎10滴をコップ少量のお水で、先に口内を濯ぐような感じで、液体を口の中で留めて頂き、その後飲まれるようにされてください。目安としては朝晩等、歯磨きの後に使用されるといいかと思います。
それでは少しでも参考になれば幸いです。
ベセスダホメオパシーより
******
peach on
こんにちは。
質問させてください。
プラスチック製品がなんらかの形で、いつの間にか口から摂取して体に取り込んでしまっていると思うのですが、体の中に入ってしまったプラスチックを取り除くおすすめのレメディーはございますか?
マグロなどに含まれる水銀、銀歯などには「 ハーブ & レメディ コンボ Dx. – 重金属」を購入して飲んでいます。プラスチックに対応するものもありますでしょうか?
よろしくお願いします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。もしプラスチックの影響がご心配の場合は、プラスチック自体が原油からできておりますのでホメオパシーレメディーとしてはPetroleum(ペトロリューム)がお勧めかと思います。6cまたは30cくらいで、1日1回から2回ほど、2週間くらいから始めてみるといいかと思います。
それでは少しでもご参考になれば幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
ベセスダホメオパシーより
*******
ぽー on
いつもありがとうございます。
娘のことで相談させてください。
男の子二人を育てています。下の子は1歳を過ぎても母乳が大好き、夜に何度も泣いて起きるようでほっとする時間があまりなく、疲労困憊しているのがわかります。
その上、喘息の症状が出るようになり、点滴を受けるほどの発作になり、心細そうです。わたしも喘息です。
ホメオパシーの話をするのですが、とにかく気力がないので話に集中できない感じです。
Antim tart、Drosera、の他に、ロベリアのマザーチンクチャーと、ティッシュソルト ブレイントニックをすすめようと思っています。こんなところで的を得ていますか?
他に何かご提案がありましたら、よろしくお願いいたします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。喘息は慢性的な症状でステロイド薬の使用や吸入器の使用の有無、咳の質等によってトリートメントが大きく変わってくるため、レメディー選択にはコンサルテーションが必要となってまいります。ただもし疲労困憊が強く出ている場合は、それに対してはPhos-ac.(フォサック)とSep.のレメディーがお勧めです。Phos-ac.は200cくらいで1日1回、Sep.は30cで1日2回、どちらも10日前後試されてみるといいかと思います。
咳のレメディーは上記理由によりなかなかこれとお勧めすることは難しいですが、空咳等でしたらSong.(スポンジア)、湿性の咳の場合は現在お取りいただいているAnt-t.が良いレメディーです。また弊社の咳コンビネーションはこれらレメディーがコンビネーションされておりますので、こちらを試されてみるのもお勧めです。
それではどうぞお大事にされてください。
ベセスダホメオパシーより
******
あまね on
いつもこちらのレメディに助けて頂いています ありがとうございます
知人の90歳のお母さまが交通事故に合われ退院されました
骨接ぎのレメディ服用を希望されていますが 喘息をお持ちです
問題ないでしょうか?
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。特に骨継ぎのレメディー、喘息もちの方でも問題なくご利用いただけます。それではどうぞお大事にされてくださいね。
ベセスダホメオパシーより
******
てのひら on
生理前が近づくと、お腹が急激に腫れ出して月毎に肥大化が進み、子供の頭大になり他の臓器を圧迫して痛みが我慢出来なくなり、救急外来に駆け込みました。
最初卵巣かと思っていたのですが(半年ほど前)、どうやら子宮筋腫っぽく近々MRI検査の予定です。
・更年期で閉経も近づいている事
・強い電磁波の害もあります
・子宮筋腫複数個(腹水も溜まっている)
・MRIの害を最小にしたい
などに良いものを教えて下さいm(__)m ちなみにすごい冷え性です。
どうか宜しくお願いします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。ご体調の方さぞお辛いかと思います。子宮筋腫の場合は慢性のお悩みとなり、レメディー選択にあたってはもう少し詳しい詳細をお伺いした上で(症状・部位、薬歴、病歴等)、レメディーを選択することが必要となってまいります。誠に申し訳ないのですがご希望の場合は、メールコンサルテーション(有料)をご検討いただければ幸いです。MRIの影響をホメオパシー的にサポートされたい場合は、「MRI」というレメディーレメディーを扱っておりますので、ポーテンシー30cほどで、MRIをされた日より1日3回、5日間ほどとられてみてください。
それではどうぞお大事になさってください。
ベセスダホメオパシーより
*******
peach on