ホメオパシー質問掲示板
レメディー、フラワーエッセンスについてご質問はありますか?
急性のお悩みや、ホメオパシー・フラワーエッセンスに対するご質問等に対して、無料にてアドバイスをご提案いたします。ニックネームで投稿可能、皆様のご質問をお待ちしております
ご注意:
- こちらの掲示板は情報のシェアを目的としております。どなたでも参考にできるよう公開掲示板となっております。
- この掲示板はあくまでもアドバイスであり、医療的アドバイス、また医療行為ではございません。
- ご質問は急性的なお悩みや疾患に対してとなます。数ヶ月以上症状が続く慢性的なケースに対するアドバイスは行なっておりません。
- ホメオパシーレメディー、フラワーエッセンス等のご利用は、ご自身の責任でお願い致します。
- 症状の改善が見られない場合はご自身の判断にて病院での検診・医師などの有資格の専門家にご相談下さい。
お世話になっております。
現在38歳です。中学生の頃から慢性的な便秘に悩み、週に2回ほど下剤を飲んでいます。
先日「ハーブ & レメディ コンボ B – 便秘・腹部膨満」を購入させていただき到着を待っているところですが、便秘に加えて胃痛にも悩んでいます。
特に下剤でお腹がスッキリしたあとに食事をすると毎回激しい胃痛になります。
朝起きた時や生理中も胃が痛いです。
1年以上前から右側の舌、喉、胃腸にかけて軽いしびれ、違和感、膨満感がありますが病院で検査しても原因が不明です。
睡眠中に胃酸が多いのかわかりませんが前歯がどんどん溶けていきます。
骨密度も低いようです。
貧血がありコレステロールも多いです。
このように胃痛を含めた症状に効果のあるレメディ等を教えてください。
よろしくお願いいたします。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。胃痛の方、お辛いようですね。胃痛がひどい場合はご購入いただいたハーブ & レメディ コンボ B – 便秘・腹部膨満と併用して、クンデュランゴのマザーチンクチャーがお勧めです。毎10滴を1日2回、1ヶ月ほど試されてみるといいかと思います。または弊社のオリジナルコンビネーションとして「ハーブ & レメディ コンボ I – 胃痛・消化不良」というコンビネーションを扱っております。こちらも上記のクンデュランゴベースのチンクチャーで胃腸の問題にお勧めですので、こちらをハーブ & レメディ コンボ B – 便秘・腹部膨満と併用されるのもいいかと思います。その場合は便秘サポートを朝と夕、胃腸サポートを昼と夜など間隔を空けてお試し下さい。
では少しでも参考になれば幸いです。
ベセスダホメオパシーより
*******
cocco on
昨年6月に初期乳がんの外科手術、放射線治療を経て、現在はホルモン剤を服用しています。
放射線、CT、生検ヨードの害について心配しております。
デトックスはどのように、また定期検査でマンモやCTを受ける際の予防について教えて頂きたいと思います。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。ホメオパシー的にデトックス(その影響の緩和)をサポートすることは可能です。下記にお勧めのレメディーを記載いたしますので宜しければご参考にされてください。
放射線 → コンビネーションレメディー:放射線・X線対策
CT → CT Scan
生検ヨードの害 → Radioactive Iodine
※上記は全てホメオパシーのレメディーとなり、ポーテンシーは30cくらい、検査前日から検査後1日1回、1週間ほどを目安がお勧めです。
ご注文はその他レメディー注文欄より、カートページ左下にあります備考欄にレメディー名をご記載ください。
では少しでも参考になれば幸いです。
ベセスダホメオパシーより
*******
kitty on
お世話になります。
子供が甘いもの、パン、お菓子、炭酸飲料、アイスクリームなどが大好きで、なかなかやめられません。こういう場合に、役に立つレメディなどはありますでしょうか?
また、祖母が、最近、脳梗塞になり入院中なのですが、血液をサラサラにするのに役立つものはありますでしょうか?
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
お問い合わせありがとうございました。もしお子様が甘いもの、特に砂糖に固執しているようでしたら砂糖からのレメディー、Saccharum Officinale(サッカラム)がお勧めです。200cくらいのポーテンシーで毎晩、2週間ほど与えて様子を見られてください。またその他の一因として、現代多く見られるのがミネラル不足で脳が刺激を欲している結果、甘いものへの欲求が強くなる場合もあります。そのような際は当店のティッシュソルトコンビネーション、ブレイントニック等でミネラルの吸収をサポートしてあげ、脳神経に栄養を与えてあげるといいかと思います。
また脳梗塞の件ですが、もし高血圧等の薬を現在使用されていなようでしたら、アーニカのマザーチンクチャーがお勧めです。アーニカのマザーチンクチャーは血液をサラサラにするサポートとして効果があります。尚、高血圧の薬等を使用されている場合は、既に薬の作用が血液凝固を妨げるものとなりますので、それに加えてアーニカのマザーチンクチャーを取られることをお勧めできません。その場合はホメオパシーレメディーアーニカを6cくらいのポーテンシーで1日2回、2−3ヶ月ほど少し長期的に続けられるといいかと思います。
ではどうぞお大事にされてください。
ベセスダホメオパシーより
*********
すみん on
お世話になっております。
早速質問させてください。
乳製品、小麦が苦手で食べると痒くなってしまったり酷い時はほっぺに湿疹がでてしまうのでなるべく避けてきました。
しかし、現在妊娠8週目に入り食べ悪阻の中、皮肉なことに食べれるのがサンドイッチなど小麦や乳製品のものばかりになってしまいました。やはり食べると夜痒くなってしまいしんどいです。しかしながらエネルギー維持のためにはせめて食べれる物をと摂らざるおえない状況です。
対策としてハーブ&レメディコンボ乳製品、小麦は妊娠初期でも利用しても大丈夫なのでしようか?
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
ご質問ありがとうございました。ハーブ&レメディコンボ乳製品、小麦は妊娠初期でもご利用可能です。その際は滴下量を半分(5滴)にされ、必ず少量のお水で薄めて服用されるようにされてください。後は皮膚用のティッシュソルトコンビネーションDもお勧めです。
それではどうぞお大事になさってください。
ベセスダホメオパシーより
*******
かーぽん on
自分自身の治癒力を助けるホメオパシーを体験したく、レメディキットや他のレメディを購入しました。
人間用のレメディをペットに使用したいのですが可能でしょうか。
最近アレルギーなのか皮膚に症状が出てとても痒みがあります。食事の見直しもしていますがあまり効果を感じられません。
皮膚専門の動物病院で治療を受けていますが、可能であればホメオパシーを使用してみたいと思っています。
手元にあるティッシュソルト コンボD 皮膚を与える事は可能でしょうか。
アドバイスをお願い致します。
———
ベセスダホメオパシーショップ replied:
お問合せありがとうございました。キットのレメディーや他のレメディー、ペットにもご使用可能です。ティッシュソルト コンボD 皮膚はお伝えいただいた症状にとてもお勧めかと思いますので、是非試されてみてください。
ではどうぞ宜しくお願い致します。
ベセスダホメオパシーより
*******
noko on